姿勢とボディラインを改善
ピラティスセッション
ピラティスはインナーマッスルを中心に鍛えることで全身のバランスを整えたり、骨盤の歪みを戻し女性特有のお悩みを解決できます。(冷え性やむくみ、便秘や生理痛の緩和など)また、ピラティスはリハビリ用に開発されたということもあり運動が苦手な方や体力がない方にもおすすめです。
【こんな方におすすめ】
・自宅で運動不足を解消したい方。
・筋肉を鍛え、体力をつけたい方。
・運動を習慣化して生活リズムを変えたい方。
・インナーマッスルを鍛え姿勢を美しくしたい方。
【サービス内容】
・
・
・

よくあるご質問
FAQ
よくある質問
Q.そもそもピラティスって?
A.1920年代にジョセフ・ピラティスが提唱したトレーニングです。普段イメージする筋トレは違い、筋肉をコントロールしながら行うので女性や運動な苦手な方におすすめです。無理なく安全に美ボディを作れます。
Q.インナーマッスルとは?
A.インナーマッスルとは深層筋という体の深い場所にある筋肉のことです。腹筋だけではなく肩甲骨のインナーマッスルや股関節のインナーマッスルなど表面から見えない筋肉がたくさんあります。ピラティスは体の奥底まで鍛え上げるトレーニングです。体幹を始め体の軸を鍛え、キレイな姿勢を作り上げます。
Q.ヨガとの違いって?
A.「ポーズを維持する」ヨガとは違い、ピラティスは「常に動き続けること」が特徴です。そのためピラティスは「動く瞑想」とも呼ばれています。
さらにヨガはマインドフルネスと呼ばれるメンタルを強化するためのトレーニングが主です。しかしピラティスは筋肉をしっかり使い体をキレイなラインにするためのトレーニングが主になります。